こんにちは😊
禁酒をはじめて一週間…
つい先日も、
肝機能の数値が正常値に戻るまで禁酒!
と宣言していたはずなのに、さっそく飲酒をしてしまいました。
我ながら、呆れます。
でも逆に言えば、20年以上も毎日晩酌を続けてきた私が、一週間も禁酒できたって、すごくないですか?
奇跡ですよ!
そして、新しい発見もありました。
一週間ぶりの飲酒はまったく酔わないし、“神の水”かのように(そんな水はありませんが)、神聖な全く害のない飲み物という感じで、いくらでも入っていきました。
翌朝も、
飲酒したのは夢か?
と思うくらいに、全くアルコールを体内に感じません。
休肝日を作るって、こういうことかー。
実践してみてやっと、世の中で休肝日が推奨される理由が分かりました。
また今日から、禁酒しよう!
禁酒して気づいたことは、まだあります。
私は、禁酒をすることや・休肝日を作ることに、抵抗がありました。
それは、20年以上続けてき晩酌に対してのプライドがあったからなのです。
自分では、そう考えていたつもりはありませんが、晩酌を続けてきたことを勲章と思っていたのでしょう。
その継続をやめることは、プライドを捨てることになってしまうという恐怖心があったのです。
それが、人生初!一週間もの禁酒ができたのですから、肩の荷がおりました。
50歳にして、なかなかの重荷をおろしたことになります。
必ず、毎日お酒を飲むという呪縛から解き放たれた今、もっと自由な選択肢のもと、健全な生活を送ることが可能になりました。
50歳という、ちょうど良い時期に、生活習慣を見直す良い機会が巡ってきたことに、ありがたく感謝します。
身体の調子が良いと、気持ちも晴れますね!
最強の3点セット
笑顔・感謝・ありがとう
本日も吉日です☆